〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2丁目12-7 オーシャンハイツ1階2号室
(日吉駅から徒歩6分)
受付時間
2025年5月01日 | S. Studio主催 「木曜夜開催 筋肉の実技勉強会」を開催しました。 |
---|
2025年4月23日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会3rd「足」を開催しました。 |
---|
2025年4月20日 | 日本ボバース講習会講師会 主催「ボバース概念Introductory Module 1」を開催しました。 |
---|
2025年4月12日 | S.Studio主催実技研修会「座位バランスの運動分析」を開催しました。 |
---|
2025年4月09日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会3rd「支持基底面」を開催しました。 |
---|
2025年3月30日 | 中国の南寧にある広西中医薬大学附属瑞康病院に講師としてお呼びいただきました。 |
---|
2025年3月23日 | S.Studio主催「ボバース概念リフレッシャー講習会」を開催しました。 |
---|
2025年3月09日 |
---|
2025年3月05日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「頭頸部」を開催しました。 |
---|
2025年3月02日 |
---|
2025年2月19日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「手」を開催しました。 |
---|
2025年2月2日 | 神奈川県で開催されましたMedical MARKSTAR主催研修会に講師としてお招きいただきました。 テーマは「脳卒中片麻痺者に対する、体幹と下肢を中心としたアプローチ」 |
---|
2025年1月30日 | S. Studio公式LINE友達限定の無料オンライン勉強会「筋シナジー」を開催しました。 |
---|
2025年1月26日 | 順天堂大学練馬病院で開催された東京都理学療法士協会主催「脳卒中患者に対する理学療法と臨床推論」に講師としてお招きいただきました。 |
---|
2025年1月22日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「肋骨」を開催しました。 |
---|
2025年1月19日 | S. Studio主催実技研修会「起き上がり動作の運動分析」を開催しました。 |
---|
2025年01月12日 | 大浜第二病院(沖縄県)で開催されました沖縄ボバース勉強会に講師としてお招きいただきました。 |
---|
2025年01月08日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「脊柱」を開催しました。 |
---|
2024年12月29日 | S. Studio公式LINE友達限定の無料オンライン勉強会「肢間APAs」を開催しました。 |
---|
2024年12月25日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「骨盤」を開催しました。 |
---|
2024年12月11日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「股関節」を開催しました。 |
---|
2024年11月28日 | 四川大学の先生方が見学にお越しくださいました。 |
---|
2024年11月21日 | S. Studio公式LINE友達限定の無料オンライン勉強会「摂動」を開催しました。 |
---|
2024年11月16日 | S. Studio主催実技研修会「寝返りの運動分析」を開催しました。 |
---|
2024年11月13日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会2ndが開始しました。 |
---|
2024年10月19日 | S. Studio主催実技研修会「立ち上がりの運動分析」を開催しました。 |
---|
2024年10月18日 | S. Studio公式LINE友達限定の無料オンライン勉強会「平衡機能」を開催しました。 |
---|
2024年10月13日 | 愛知県の公立陶生病院で開催されたボバース研究会東海ブロック研修会の講師を務めてきました。 |
---|
2024年10月9日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「頭頚部」を開催しました。 |
---|
2024年10月6日 |
---|
2024年9月25日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「手」を開催しました。 |
---|
2024年9月21日 | S. Studio主催実技研修会「立位バランスの運動分析2nd」を開催しました。 |
---|
2024年9月19日 | S. Studio主催オンライン無料勉強会「失調性片麻痺」を開催しました。 20名以上の方にご参加いただき、良い議論ができました。 |
---|
2024年9月15日 |
---|
2024年9月11日 | S. Studio主催 水曜夜の実技練習会「肩甲骨」を開催しました。 |
---|
2024年9月8日 |
---|
2024年9月4日 | 執筆した本が出版されました。「イラストでわかる中枢神経障害理学療法」医歯薬出版株式会社。 第12章【パーキンソン病の理学療法】を担当しております。 |
---|
2024年9月2日 | 8月28日~31日にイタリアのヴェローナで開催されたInternational Bobath Instrucotor Training Associationの年次総会、学会に参加とポスター発表を行ってきました。 ボバース概念に関する情報はこちらをご覧ください。 |
---|
2024年8月24日 | S. Studio主催実技研修会「立位バランスの運動分析」を開催しました。 |
---|
2024年8月21日 | 水曜夜の実技勉強会 第6回「肋骨」を開催しました。 |
---|
2024年8月18日 | ふくりは主催ボバース研修会「歩行」の講師を務めてきました。 |
---|
2024年8月15日 | S. Studio主催オンライン無料勉強会「皮質脊髄路を復習しました」を開催しました。 18名と多くの方にご参加いただき、良い議論ができました。 |
---|
2024年8月11日 | 脳梗塞リハビリステーション名古屋での症例検討と研修会講師を務めてきました。 |
---|
2024年8月8日 | 水曜夜の実技勉強会 第5回「脊柱」を開催しました。 |
---|
2024年7月24日 | 水曜夜の実技勉強会 第4回「骨盤」を開催しました。 |
---|
2024年7月20日 | S. Studio主催実技研修会「座位バランスの運動分析」を開催しました。 |
---|
2024年7月18日 | S. Studio公式LINE友達限定の無料オンライン勉強会を開催しました。 テーマは「体幹機能」。Trunk-restraint trainingの論文抄読と実用性について議論しました。 |
---|
2024年7月14日 | ボバースイントロダクトリーモジュール1をS.Studioにて開催しました。自施設で初めてのボバース講習会でしたが、activeな受講生のおかげで楽しく学ぶことができました。 |
---|
2024年7月10日 | 水曜夜の実技勉強会 第3回「股関節」を開催しました。 内容は少し難しかったようです。 |
---|
*SPLYZA MOTIONを使用しています。
2024年6月30日 | ボバースイントロダクトリーモジュール2(リハビリテーション天草病院開催)の講師を務めてきました。 |
---|
2024年6月28日 | S. Studio公式LINE友達限定の無料オンライン勉強会を開催しました。 テーマは「脳の中の小人」、聖隷横浜病院のOT木村亮太先生がプレゼンテーションを行ってくれました。 |
---|
2024年6月26日 | 水曜夜の実技勉強会 第2回「足」を開催しました。 |
---|
2024年6月25日 | S. Studio主催第1回実技研修会「最適な立位姿勢とは」の受講生アンケート結果を掲載しました。 |
---|
2024年6月22日 | S. Studio主催 第2回実技研修会「触り方」を開催しました。 |
---|
2024年6月16日 | S. Studio主催 第1回実技研修会「最適な立位姿勢とは」を開催しました。 |
---|
2024年6月14日 | 自費リハビリお役立ち情報「パーキンソン病の腰曲がりを改善するためには」を更新しました。 |
---|
2024年6月12日 | 水曜夜の実技練習会 第1回「支持基底面」を開催しました。 |
---|
2024年6月11日 | 自費リハビリお役立ち情報「足の装具を外して歩けるようになりたいを解決する方法」を更新しました。 |
---|
2024年6月09日 | リハビリセンターChikushi(福岡県)で研修会講師を務めてきました。 |
---|
2024年6月01日 | 自費リハビリお役立ち情報「痙縮のボトックス療法後にまた硬くなってしまうを解決する方法」を更新しました。 |
---|
2024年6月01日 | S. Studio主催 実技勉強会を開催しました。 |
---|
2024年5月30日 | 自費リハビリお役立ち情報「パーキンソニズムではパーキンソン病と違うリハビリが必要です」を更新しました。 |
---|
2024年5月29日 | 自費リハビリお役立ち情報「脳卒中(脳梗塞・脳出血)の急性期リハビリテーションで大切なこと」を更新しました。 |
---|
2024年5月26日 | 自費リハビリお役立ち情報「姿勢を良くするメリットは?」を更新しました。 |
---|
2024年5月25日 | 自費リハビリお役立ち情報「体幹トレーニングで元気な毎日を」を更新しました。 |
---|
2024年5月23日 | S. Studio公式LINE友達限定の無料オンライン勉強会を開催しました。 テーマは「歩行の開始」でプレゼンテーションを行いました。 |
---|
はじめの一歩です。
2024年5月18日 | S. Studio主催 実技勉強会を開催しました。 |
---|
2024年5月15日 | 自費リハビリお役立ち情報「パーキンソン病のリハビリ」を更新しました。 |
---|
2024年5月13日 | 自費リハビリお役立ち情報「麻痺した手を使えるようになるためには」を更新しました。 |
---|
2024年5月11日 | 「よくあるご質問」を更新しました。 |
---|
2024年5月10日 | 自費リハビリお役立ち情報「うまく歩けるようになるためには」を更新しました。 |
---|
2024年4月21日 | 講習会卒業生対象の勉強会を開催しました。 |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~18:00
※月曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
LINEでご予約・お問い合わせができます。
S. Studio 予約・相談専用アカウント
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2丁目12-7
オーシャンハイツ1階2号室
日吉駅から徒歩6分
※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください
10:00~18:00
月曜日